導入に関して
別のスケジュール連携サービスと併用できますか?
別のスケジュール連携サービスと併用してのご利用の場合、動作保証、サポートは対象外とさせて頂いております。
グループ企業にてGoogleを利用している企業、Microsoft365 を利用している企業があります。会議室を予約した際に、すべてのグループ企業で予約状況を同期したいです。
まず前提として、ガル助の連携はGaroonアカウント1に対して、Microsoft365,Googleの1アカウントに紐づき連携します。
よって、以下パターンではご利用いただけませんのでご注意ください。
- Microsoft365/Googleにアカウントがあり、Garoonアカウントがない状態
- Microsoft365/Google複数アカウントの予定をGaroon1アカウントへの連携する
上記前提を満たしている場合、グループ企業間での連携は可能です。
ただし、注意点がございます。
グループ企業間でご利用いただく場合、ガル助の認証をおこなっていないユーザーが混在しての利用も考えられます。
登録ユーザーによっては、連携対象外となる場合もございますので、製品概要および注意事項をご確認ください。
Garoonを利用する全ユーザーが契約する必要がありますか?
連携が必要な全ユーザーのご契約を推奨しておりますが、一部ユーザーのみのご契約も可能です。
一部ユーザーのみ連携される場合ご利用時にご注意いただきたい点がございます。
注意事項をご確認ください。
Garoonに管理者権限を持っていなくても利用可能ですか?
Garoonの管理権限は不要です。
ただし、ガル助利用開始時に
- 外部連携設定
- カスタマイズファイルの設定
の設定が必要のため、その際は管理権限が必要となります。
また、会議室同期機能を利用する場合Office365,Googleの管理者にて会議室同期
設定が必要となります。
[利用開始・連携設定をおこなうためのポートレット]に関しては、Garoon管理者権限あるアカウントのみ閲覧可能なポートレットにすること推奨致します。
ポートレットの設定
※ページ下部【補足】をご参照ください。
非公開スケジュールは連携されますか?
非公開スケジュール
はGaroon、Microsoft365/Googleどちらからの登録も連携先に非公開スケジュール
として連携されます。
いつでもキャンセルできますか?
無料お試し期間中であれば、期間終了後自動的に停止されます。
有償お申込みされている場合、解約手続きフォーム
からご連絡をお願いします。
ご連絡の翌月末解約となります。
お試し期間満了後の扱いについて挙動を教えてください。
お試し期間満了後の扱いについては、既に同期分のデータはGaroon/Microsoft365,Google側に残ります。
設定ボタン、情報も残りますが期限満了後、データは同期されません。
また、終了後にはエラーメッセージ送信先に登録しているメールアドレスへ利用終了の通知メールが1通届きます。
ドメイン名を利用中に変更した場合は連携が出来なくなりますか?
本システムの認証・設定情報がドメイン名と紐づき管理しております。
そのため、ドメイン名が変更となった場合は、連携が出来なくなります。(連携済みのデータが消えるという事はございません)
システム上別環境での利用との認識になってしまいますので再度トライアル開始と連携・認証設定をお願いいたします。
※ドメイン変更前のデータがデータベース上に残り続けますので、 ドメイン変更の旨弊社にご連絡ください。
Google連携とMicrosoft365連携を両方を使用する事は可能でしょうか?
利用可能です。